問題が問題ではなくなる方法②

こんにちは。

 

ご訪問ありがとうございます^ ^

 

 

前回のつづきです。

 

養育費を払わなかったのはなぜか?

「しょうがないじゃないか」の一言で済ませた父にがっかりして、

期待を裏切られたような気持ちで帰りました。

 

誰も守ってくれない。

誰にも頼らないで、

なんでも出来る人にならなきゃ。

力をつけなくちゃ。

 

それからはますます仕事を頑張りました。

 

わからないことがあると、

時間がかかっても自分で解決しようとしました。

 

わからなかったことも、出来なかったことも、苦手なことも、

バレないように隠そうとしました。

できない自分が大嫌いでした。

 

「手伝おうか?」と言われても

よく「大丈夫です。」と言いました。

 

手伝ってもらうことが当たり前だと思ったり、

期待した通りにならなかったら、ますます辛く感じるからです。

 

私はどんどん甘えられなくなりました。

誰かを頼ること自体怖くなりました。

頼ったら自分がダメになると思いました。

そのうち甘え上手な人を見ても腹が立ちました。

人と関わることも嫌になっていきました。

 

 

懐かしいなぁ〜。。

 

私はここ一年でnTechという技術を知り、

ずいぶん変わりました。

 

もともと素質があったのでしょうか笑

反転してめっちゃ甘え上手になりました(o^^o)

 

頼ることも、頼られることも、循環のようなイメージに変わりました。

気楽に出来るようになりました。

 

タイミングよく出来る人がするだけ。

得意な人が得意なことをするだけ。

循環や交流や交換だと感じます。

 

たった一年です。

同じ人間がこんなに簡単に変わるものでしょうか。

 

ちょっとだけ秘密を公開しますね。

 

 

本題に戻ります^ ^

 

過去の経験から、

“人を頼ることができない”

“頼ると辛く苦しい気持ちになる”

その癖を持っていて、

そのせいで、

仕事や人間関係に支障をきたしていました。

 

身の回りで起こる悩ませる現象=“問題”から、

それを見てどう思うのか?

どんな感情が生まれるのか?

それはどこで生まれたのか?

 

どんどんさかのぼって観ていくと、

自分の認識の癖が生まれるきっかけに辿り着きます。

 

そこまで整理が出来たら、

見える世界が変わって来ます。

 

つい先日、

私にとってはショックだった

「しょうがないじゃないか」という言葉も

捉え方に変化が起きました。

 

「しょうがないじゃないか」

               ⬇︎⬇︎⬇︎

「仕方がないじゃないか」

               ⬇︎⬇︎⬇︎

「方法が無いじゃないか」

               ⬇︎⬇︎⬇︎

「どうしたら解決できるかわからないんだ」

「どうしたらいいっていうんだ」

「答えがあるなら誰か教えてくれ」

「俺だって辛いんだ」

「助けてくれ」

 

父は見栄っ張りの格好つけでした。

法律に強かったので、謝るという行為は、

自分の非を認める、彼にとっては最も苦手な行為だったのかもしれません。

謝りたくても謝れない、父がいたんじゃないのかと思うようになりました。

 

あの時、

「お父さん、仕事で失敗したんだ。

悔しいよ。これから苦労させるかもしれないけど、できる限りのことはする!!

家族みんなで頑張ろうな。」

こんな風に言ってくれていたら、

どうなっていたんだろう。

 

父も不器用な人だったのか。

苦しかっただろうな。

でも言えないよね。

 

心底恨んでた父のことを、

こんな風に思えるなんて自分でも驚いています。

 

私だけに起こる変化ではないです。

仕組みなのできっと誰にでも起こります^ ^

 

この問題が問題じゃなくなる方法、

少しずつご紹介していきますね♪

 

嫌だっ

早く知りたい!

 

と思われた方はぜひぜひご連絡くださいね〜

お待ちしております♡

 

最後まで読んでくださり、ありがとうございました。